障がい者総合支援事業
障害者総合支援法とは

障害者総合支援法は以下のような基本理念に基づき運営されています。
・全ての国民が基本的人権を持つ個人として尊重されるように、障害の有無に係わらず共生社会を実現
・地域社会における日常生活、社会生活を営める様に、障害のある方に対する支援を受けれるよにすること
・そのための妨げになる、あらゆるもの(物事、制度、観念など)を除去するよう努力すること
障害者総合支援の対象者
サービスを受けれる対象の方は以下のような方になります。
身体障害者 | 身体障害者福祉法第4条に定義された障害者で、18歳以上の人 |
知的障害者 | 知的障害者福祉法に定義された障害者で、18歳以上の人 |
精神障害者 |
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第5条で定義された障害者で、18歳以上の人。
ただし、発達障害のある方を含む
|
難病 | 治療方法が確立していない疾患、その他特殊の疾患で政令で定める障害の程度が厚生労働大臣が定める程度の障害者で、18歳以上の人 |
障害児 | 身体障害、知的障害、発達障害を含んだ精神障害の児童、または難病等で一定の障害認められる児童 |
受けられるサービスの内容
障害によって必要となるサポートのうち、当社で受けられるサポートには以下のようなものがあります。
居宅介護 | 介護が必要なご利用者様のご自宅へ出張して身体介護(入浴、排せつ及び食事等)や家事援助(調理、洗濯及び掃除等)等のサービスを行います |
重度訪問介護 | 身体の自由がきかないご利用者様の方の居宅や入院先で、身体介護や家事援助等並びに外出時における移動中の介護等を総合的に行います |
同行援護 | 移動をするのに困難の伴う視覚障害の方に、外出時の動向、代筆、代読等のサービスを行う |
行動援護 | 何らかの行動をする際に介護が必要な知的障害、精神障害をお持ちの方に提供されるサービスで、行動時の危険回避などを行います |
移動支援
(市町村事業)
|
社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動などの社会参加等を目的とした移動のサポートを行うサービスです |
ふれあいサポートの訪問介護事業所
ふれあいサポートには多数事業所があり、大津市内全域をサービスエリアとしております。
ホームへルーパーは下記事業所に在籍しております。
ご質問、ご相談はいつでもお承り致しますので、お気軽にお電話ください
利用料金表
身体介護(1回あたり)
時間
|
料金/回 | 自己負担/回 |
30分未満 | 2,628円 | 262円 |
30分以上60分未満
|
4,155円 | 415円 |
60分以上90分未満 | 6,042円
|
604円 |
家事援助(1回あたり)
時間
|
料金/回 | 自己負担/回 |
30分未満 | 1,081円 | 108円 |
30分以上45分未満 | 1,568円 | 156円 |
45分以上60分未満
|
2,024円 | 202円 |
重度訪問介護(1回あたり)
時間
|
料金/回 | 自己負担/回 |
60分未満 | 1,950円 | 195円 |
60分以上90分未満
| 2,904円 | 290円 |
90分以上120分未満
| 3,869円 | 386円 |
移動支援(1回あたり)
時間 | 料金/回 | 自己負担/回 |
30分 | 840円 | 50円 |
加算(1回あたり)
種別 | 料金/回 | 自己負担/回 |
初回加算 | 2,120円 | 212円 |
緊急時加算
|
1,060円 | 106円 |