スタッフブログ
体験学習に来られました
2022-10-28

介護支援事業部研修
2022-10-21
10月14日(金)介護支援事業部 社内研修会をオンラインにて開催いたしました。
今回のテーマは年に1度の必須研修でもある「認知症」。
大津赤十字病院 認知症看護認定看護師 中田 貴子様をお迎えしグループディスカッションを交えて講義いただきました。
認知症の「基礎的な知識の振り返り」から「意思決定支援」を学ばせていただきました。
「基礎的な知識の振り返り前後」でグループディスカッションがあり
【知識はあってもなかなか有効に活用できていないなぁ】
【ご本人様の気持ちをもっと聞くことができるなぁ】
【先輩ケアマネジャーは、こんな風に利用者様から気持ちを聞き出しているのかぁ】
などそれぞれが思い返すことができました。
研修から1週間、それぞれのケアマネジャーが「ご本人の本当の気持ち」を聞いているだろうな~と思います
中田様、今回は、わかりやすく、楽しく研修に参加させていただきました。
ぜひ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
介護支援事業部
今回のテーマは年に1度の必須研修でもある「認知症」。
大津赤十字病院 認知症看護認定看護師 中田 貴子様をお迎えしグループディスカッションを交えて講義いただきました。
認知症の「基礎的な知識の振り返り」から「意思決定支援」を学ばせていただきました。
「基礎的な知識の振り返り前後」でグループディスカッションがあり
【知識はあってもなかなか有効に活用できていないなぁ】
【ご本人様の気持ちをもっと聞くことができるなぁ】
【先輩ケアマネジャーは、こんな風に利用者様から気持ちを聞き出しているのかぁ】
などそれぞれが思い返すことができました。
研修から1週間、それぞれのケアマネジャーが「ご本人の本当の気持ち」を聞いているだろうな~と思います
中田様、今回は、わかりやすく、楽しく研修に参加させていただきました。
ぜひ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
介護支援事業部

ますます活気あふれる“夏”
2022-07-25
この度、小野ケアステーシに2名のフレッシュ(^.^)/~~~な
スタッフが増えました
お二人のコメントです
「7月1日よりケアマネージャーとして入職致しました土川です。
ご利用者の気持ちに寄り添えるサポートを心掛けていきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。」
「7月19日ケアマネージャーとして入職いたしました門田和己です。
約2年名古屋で業務に携わってきましたがまだまだ分からないことばかりです。
皆様のご支援いただいて、ご利用者様に信頼されるケアマネージャーを目指してまいります。今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。」
小野ケアステーションの仲間が増えてとっても嬉しいです
これからよろしくおねがいします

期待の星!
2022-06-08

ホームヘルパー・ケアマネージャー大募集!
2022-04-20
